できないことはやらない勉強法!

こんにちは!

新潟県上越市鴨島の百点満点塾です。

みんな気軽に頑張って!と声を掛けていますが、うちは、頑張りません!楽に楽しくやりましょう♪

たとえば、数学の勉強は、まず教科書の例題をノートに写します。それをよく見て、次の練習問題をやっていきます。学校の授業でまだやってないところでもやり方は一緒です!

間違えた問題は、解答解説をよく読んで、直したら、もう一度解き直します。

英語は耳から、自宅で英語を聞いておいてもらいます。最近は教科書にもQRでリスニングできますので、自宅でリスニングをお願いしています!耳に英語を馴染ませましょう!頑張らずに楽しみながらやっていきます♪  耳を慣らしてから、塾に来て音読していきます。とはいかないかと思いますので、こちらで音読した後を追いかけるように真似してついていく感じです。音読がスラスラできるようになったら、日本語に訳していきます。一文英語を読んで、日本語に訳す、また次の英文を読んで日本語に訳す。これもスラスラ言えるようになるまでを繰り返します。そして家手もこれをやっていきます!中学1年生なら、1ぺージの分量も少ないので5分もかからないかと思います。

次が、書くことです。テストは筆記試験ですから、書けないと点数取れないのですが、この順番通りやっていかないととなかなか結果に結びつきにくいですね!

まずは聞くことを習慣にしていくのが楽だと思います。単語は、塾で毎回のようにテストしていきます!1日1単語なら、中学3年間で365×3=1095になります。調べたら、中学生の単語は、1600から1800程度のようですが、キッチリ書くことまででき単語がおよそ1100覚えていたら凄いと思います。週に2回塾に来るなら、毎回5つの単語テストをしていけば一週間で10単語1ヶ月で45単語くらいです。

頑張らないで、楽しむぞー!と決めましょう!

他の教科も、好きな教科があれば、大いに楽しくやりましょう♪好きなだけやってください。